【東京・京急蒲田】日本の伝統文化や歴史を学べる本物の書道体験「観光客向けプレミアムプラン(豪華お土産付)」羽田空港から約10分・和菓子付き
- 文化体験
プランの説明
日本の伝統文化である書道を本物の道具を使用して体験できます。
ショッピングモールや学校で購入できる書道セットとは違い、昔ながらの書道店から仕入れた書道道具を使うため、本物志向の方や日本の文化をしっかり味わいたい方にはぴったりです。
このプランは日本語、英語、スペイン語、イタリア語に対応しています。一般的な書道体験では所要時間60~90分が多いですが、JanDara書道体験では180分としているので、「ただ墨を使って筆で書いた」だけではなく、しっかりと体験を味わうこと、日本人の書道家としっかりコミュニケーションをとることができます。
羽田空港、品川、横浜からどこからでも約10分!
駅から徒歩3分の大田産業プラザPiOを借りて行います。
最大54名で使用できる40畳の広々とした和室で体験できます。日本の伝統的な座り方である「正座」または、「掘りごたつスタイル」にして足を下ろして書道ができます。
正座が苦手な方は足を伸ばしてリラックスした状態で参加できます。
本場の日本人らしく、正座で足がしびれる経験を希望の方には、正座で体験できるように準備します。
色紙に書く字を決める際は、日本語の意味を教えます。
一緒に日本語の名前を作ると最高に盛り上がります!体験の最後には、日本の和菓子を食べます。
出来上がった作品は持ち帰ることができます。それだけでなく、作品をスキャンしてデータとしてお渡しすることができるので、SNSに投稿したり、記録や何かの発表や資料作成にも役立ちます。データが手元に残るので自分の国でオリジナルTシャツやマグカップを作ることもできます!
料金
基本料金
-
参加者(6歳~120歳)/人
24,500円~
-
カップル/ペア
47,500円~
-
グループ割引(4名以上)/人
21,000円~
-
グループ割引(10名以上)/人
16,800円~
-
貸し切り/グループ
200,000円~
オプション料金
- Tシャツ/枚 UNIQLO UクルーネックT WHITE使用 サイズS~XXL 1週間程度で自宅に発送可
- 3,000円
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの
会場使用料、半紙、色紙、書道道具一式レンタル料、スキャン料、データ作成料、和菓子、日本のお土産(書道道具一式または帯のハンドメイド作品)、消費税
料金に含まれないもの
交通費、駐車場代
詳細情報
所要時間
2~3時間
年齢設定/下限、上限
6歳 ~ 120歳
最少催行人数
2人
集合時間
ご予約時間の15分前にお越しください。
予約締切
0日前 23:59 まで予約可能
予約可能数
1人 ~ 30人
服装、持ち物について
・汚れてもいい服
・ハンカチ、タオル
レンタル用品について
書道道具一式(無料)
ご案内
コース参加にあたってのご注意
- ・遅刻された場合は参加できない可能性があります。
・服の貸し出しは行っていません。汚れても問題のない服装で参加してください。
・会場は畳を使用しています。汚れないよう配慮のできる方のみ参加お願いします。
その他特記事項
- 【お車でのアクセス】
品川方面から
国道15号線[第一京浜]の京急空港線高架下を越えて側道を進み、産業プラザの角を左折して地下駐車場へ。
川崎方面から
国道15号線の「南蒲田」交差点を左折して環状八号線[環八通り]を田園調布方面へ、二つ目の信号「蒲田郵便局前」交差点を右折します。しばらく道なりに進み、「あやめ橋」交差点を右折、さらに「東蒲田二丁目」交差点を右折し、京急空港線高架下を越えて側道を進み、産業プラザの角を左折して地下駐車場へ。
羽田方面から
環状八号線[環八通り]を田園調布方面へ進み、「蒲田郵便局前」交差点を右折します。しばらく道なりに進み、「あやめ橋」交差点を右折、さらに「東蒲田二丁目」交差点を右折し、京急空港線高架下を越えて側道を進み、産業プラザの角を左折して地下駐車場へ。
田園調布方面から
環状八号線[環八通り]を羽田方面へ進み、「蒲田郵便局前」交差点を左折します。しばらく道なりに進み、「あやめ橋」交差点を右折、さらに「東蒲田二丁目」交差点を右折し、京急空港線高架下を越えて側道を進み、産業プラザの角を左折して地下駐車場へ。
キャンセル規定
- お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。
30日前〜16日前:50%
15日前〜2日前:80%
前日キャンセル:90%
当日キャンセル:100%
無断キャンセル:100%
特定商取引法に関して
特定商取引法に関する表示特定商取引法に関する表示
催行会社
JanDara書道体験教室 TOKYO
所在地
〒144-0035 東京都大田区南蒲田1丁目20-20
お問い合わせ先
09099082582
推奨環境
【Windows (windows10以降 最新版)】
Google Chrome 最新
Mozila Firefox 最新
【Macintosh (macOS 最新)】
Google Chrome 最新
Mozila Firefox 最新
【iPhone/iPad (iOS 9以降)】
Mobile Safari 最新
Google Mobile Chrome 最新
【Android (Android 5以降)】
Google Mobile Chrome 最新
※推奨環境以外でのご利用、または推奨環境下でもブラウザの設定によっては正しく動作しない場合がございます。
販売価格
プランページの料金表をご参照ください。
プラン毎に料金は異なります。
送料
なし
販売価格・送料等以外に必要な料金
インターネット接続に係る通信回線の諸費用
お支払い方法
クレジットカード決済
予約申込時に決済させていただきます。
ご請求日は各カード会社により異なります。
商品の支払い時期
購入したプランの予約申込時
販売期間・販売数量の制限
プランページの料金表およびカレンダーをご参照ください。
プラン毎に料金表およびカレンダーは異なります。
キャンセルについて
プランページのキャンセル規定をご参照ください。
プラン毎にキャンセル規定は異なります。
アクセス
-
〒144-0035 東京都大田区南蒲田1丁目20-20
集合場所
大田区産業プラザPiO
このプランの催行会社
JanDara書道体験教室 TOKYO
【東京・京急蒲田】日本の伝統文化や歴史を学べる本物の書道体験「観光客向けプレミアムプラン(豪華お土産付)」羽田空港から約10分・和菓子付き