日本語【東京・日本橋】日本ならではの陶器の修復技法`金継ぎ`体験
- ものづくり・ハンドメイド
- 文化体験
プランの説明
老舗漆器店で「現代金継 (きんつ)ぎ」を体験できるコースです。 本コースでは本うるしを使用する本格的な金継ぎと異なり、 代用うるしを用いて器を修復します。 かぶれにくく、速乾性があるため当日に作品を持ち帰ることができます。
さらに、 本コースでは修復用の器を用意してもらえるため、 手ぶらで気軽に金継ぎが体験できます。 もちろん、 金継ぎをしたい器の持参も可能です。
店舗が所在するのは、多くの老舗伝統工芸品店が集まる東京・日本橋。 江戸時代は商業や物流の拠点として栄え、今でも江戸文化の風情を随所に感じられます。 体験の前後に散歩を楽しみながら、 日本の伝統的修復技法である金継ぎを体験してみませんか。
料金
基本料金
-
参加者(10歳~80歳)/人
6,600円~
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの
体験料、教材費、消費税
料金に含まれないもの
器代 当日、器をお選びください。(お支払いは、現金もしくはカード)
550円 10㎝以下
1,100円 15㎝以下
1,650円 15㎝以上
詳細情報
所要時間
1~2時間
年齢設定/下限、上限
13歳 ~ 100歳
最少催行人数
2人
集合時間
ご予約時間の10分前にお越しください。
予約締切
6日前 23:59 まで予約可能
予約可能数
2人 ~ 15人
服装、持ち物について
万が一のため、汚れてもよい服装でお越しください。
レンタル用品について
エプロン(無料)、ビニール袋(無料)
ご案内
コース参加にあたってのご注意
- 12歳未満の方は保護者の同伴が必要です。※お子様がご参加される場合、同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。
キャンセル規定
- お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。
3日前キャンセル:100%
前日キャンセル:100%
当日キャンセル:100%
無断キャンセル:100%
催行中止に関して
- 最少催行人数2名に満たない場合、 当日から3営業日前までに変更または中止をお願いすることがあります。
特定商取引法に関して
特定商取引法に関する表示特定商取引法に関する表示
催行会社
株式会社日本橋夢東(器 日本橋夢東本店)
所在地
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目8番地13号
お問い合わせ先
0332792221
推奨環境
【Windows (windows10以降 最新版)】
Google Chrome 最新
Mozila Firefox 最新
【Macintosh (macOS 最新)】
Google Chrome 最新
Mozila Firefox 最新
【iPhone/iPad (iOS 9以降)】
Mobile Safari 最新
Google Mobile Chrome 最新
【Android (Android 5以降)】
Google Mobile Chrome 最新
※推奨環境以外でのご利用、または推奨環境下でもブラウザの設定によっては正しく動作しない場合がございます。
販売価格
プランページの料金表をご参照ください。
プラン毎に料金は異なります。
送料
なし
販売価格・送料等以外に必要な料金
インターネット接続に係る通信回線の諸費用
お支払い方法
クレジットカード決済
予約申込時に決済させていただきます。
ご請求日は各カード会社により異なります。
商品の支払い時期
購入したプランの予約申込時
販売期間・販売数量の制限
プランページの料金表およびカレンダーをご参照ください。
プラン毎に料金表およびカレンダーは異なります。
キャンセルについて
プランページのキャンセル規定をご参照ください。
プラン毎にキャンセル規定は異なります。
アクセス
-
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目8番地13号
集合場所
日本橋滄浪閣ビル
このプランの催行会社
株式会社日本橋夢東(器 日本橋夢東本店)
日本語【東京・日本橋】日本ならではの陶器の修復技法`金継ぎ`体験