【兵庫・川西市】多田源氏発祥の地・多田神社で鎌倉武士気分を満喫! 世界一の居合術家 町井勲監修による本物の侍文化体験【HIS】

【兵庫・川西市】多田源氏発祥の地・多田神社で鎌倉武士気分を満喫! 世界一の居合術家 町井勲監修による本物の侍文化体験

  • フォトプラン
  • 世界遺産・建築巡り
  • 文化体験

プランの説明

高速で飛来する6ミリBB弾を居合斬りにする世界一の居合術家、町井勲監修
本物の武士文化体験

千年の歴史と由緒ある多田神社の境内で、大鎧を身にまとい、まるで鎌倉武士のような気分を味わいながら、古の武士の作法や歴史を学べる貴重な体験です。
町井勲の指導のもと、真の侍の作法を身につけ、武士文化に触れながら心に残るひとときをお楽しみいただけます。

料金

基本料金

  • 参加者/人 16歳以下の方でも、身長や体格が甲冑のサイズに合えば、甲冑を着用することができます。ただし、腰回りが85センチ以上の方は、甲冑のサイズの都合上、着用が難しい場合がありますので、その点をご理解いただけますようお願い申し上げます。

    275,000円

※表示価格は全て税込表示です。

※上記は基本料金になります。

※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

料金に含まれるもの

用具レンタル料、保険料、消費税

詳細情報

所要時間

1~2時間

年齢設定/下限、上限

12歳 ~ 90歳

最少催行人数

1人

集合時間

ご予約時間の15分前にお越しください。

予約締切

3日前 16:59 まで予約可能

予約可能数

1人 ~ 3人

服装、持ち物について

着物や模擬刀等、ご自身の品をご持参下さっても結構です。

レンタル用品について

甲冑一式、模擬刀

ご案内

コース参加にあたってのご注意

  • 神聖なる神社境内ですので、御祭神に敬意を払い、大声で笑ったり、騒音を立てる、境内にある建造物、植物を傷つけるような行為は絶対にしないでください。
    模擬刀とはいえ振り回したり、模擬刀同士をぶつけたりしないで下さい。
    レプリカですが非常に高価な甲冑です。無茶なポーズで破損させないようお気をつけ下さい。

その他特記事項

  • 腰回り85センチを超える方は、サイズの都合上、甲冑を着用することが出来ません。
    雨天時は多田神社境内を甲冑を着たまま散策はできません。屋内(政所殿)のみとなります。

キャンセル規定

  • お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。
    2日前:30%
    前日:50%
    当日:100%
    無断キャンセル:100%

催行中止に関して

  • ご参加に際しては、指示に従い、神社内でのマナーを守っていただくようお願いいたします。万が一、指示に従わない場合や神社に迷惑をかける行為があった場合には、催行を中止させていただくことがあります。その際、返金は致しかねますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。皆様が安心して楽しい体験をしていただけるよう、ご協力をお願いいたします。

特定商取引法に関して

特定商取引法に関する表示

特定商取引法に関する表示

アクセス


  • 兵庫県川西市多田院多田所町1−1

    集合場所

    催行開始15分前に多田神社南大門にお越しください。

    または催行開始20分前に能勢電鉄「多田駅」にお越し下されば、無料送迎にて多田神社までお送り致します。
    ※スーツケース等の大きな荷物はお預かりできません。

このプランの催行会社


刀心

【兵庫・川西市】多田源氏発祥の地・多田神社で鎌倉武士気分を満喫! 世界一の居合術家 町井勲監修による本物の侍文化体験