【沖縄・座間味島】0才~!船酔いなし!山からホエールウォッチング!1995年からW.W.の案内をしている「つぼっち」と✌
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- 動物
プランの説明
クジラに会いたいのはやまやまだけどぉ~・・。。船酔いが~~!?
という方々のために始めたツアーです。
妊婦の方、赤ちゃん連れの方、足腰に不安のある方、座間味周辺のクジラたちを俯瞰で観察したい方などにもお勧めです。
クジラの話しをし始めたら2泊3日でも足りませんが、2時間ほどの楽しいツアーを目指しています。
’95年から(一社)座間味村ホエールウォッチング協会の事務局に努め’19年まで事務局次長や事務局長などを歴任。日本クジライルカウォッチング協議会の副会長なども務めているつぼっちが隣でガイドをします。素敵なシーンに出会えると良いですね。
ザトウクジラがやって来る1~3月のみの催行となります。1月中旬から3月下旬までを予定しています。
2月下旬以降はキイチゴ類なども実りますので、山の幸を食べながらのホエールウォッチングも素敵ですね。
~ツアー紹介~
〇座間味港集合
〇車で展望台へ移動。風向きなどの自然条件により向かう展望台を変更します(稲崎、高月山、神の浜など)。
〇肉眼や双眼鏡でクジラを探しながら、お隣で解説をします。視界さえ良ければ90%以上の確率で見られるはず。
〇座間味港に戻ります。
※双眼鏡レンタルは別途500円/個
料金
基本料金
-
大人/人 通常の2時間コース
5,000円~
-
小人(小学生)/人 通常の2時間コース
2,500円~
-
大人/人 3時間コース
6,600円~
-
小学生未満/人 通常の2時間コース
500円~
オプション料金
- 双眼鏡/個
- 500円
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの
ガイド料、レクリエーション保険料
料金に含まれないもの
飲み物、食べ物、雨具
詳細情報
所要時間
1~2時間
2~3時間
年齢設定/下限、上限
~ 85歳
最少催行人数
1人
集合時間
平日 13:30(相談により変更可能)
土日 10:00/13:30(相談により変更可能)
予約締切
1日前 17:59 まで予約可能
予約可能数
1人 ~ 3人
服装、持ち物について
暖かい服装服装(展望台は意外と寒い日もあります)、スニーカー等、飲み物、雨カッパ、双眼鏡等
レンタル用品について
双眼鏡/500円
ご案内
コース参加にあたってのご注意
- 一人から参加可能です。
小学生以上を想定していますが、園児でも参加可能です。
キャンセル規定
- お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。
前日キャンセル:100%
当日キャンセル:100%
無断キャンセル:100%
催行中止に関して
- 少雨催行。
土砂降り、台風等安全の確保が難しいと判断した場合は中止します。
特定商取引法に関して
特定商取引法に関する表示特定商取引法に関する表示
催行会社
カラフルウェーブ
所在地
沖縄県島尻郡座間味村座間味地先1
お問い合わせ先
09019492470
推奨環境
【Windows (windows10以降 最新版)】
Google Chrome 最新
Mozila Firefox 最新
【Macintosh (macOS 最新)】
Google Chrome 最新
Mozila Firefox 最新
【iPhone/iPad (iOS 9以降)】
Mobile Safari 最新
Google Mobile Chrome 最新
【Android (Android 5以降)】
Google Mobile Chrome 最新
※推奨環境以外でのご利用、または推奨環境下でもブラウザの設定によっては正しく動作しない場合がございます。
販売価格
プランページの料金表をご参照ください。
プラン毎に料金は異なります。
送料
なし
販売価格・送料等以外に必要な料金
インターネット接続に係る通信回線の諸費用
お支払い方法
クレジットカード決済
予約申込時に決済させていただきます。
ご請求日は各カード会社により異なります。
商品の支払い時期
購入したプランの予約申込時
販売期間・販売数量の制限
プランページの料金表およびカレンダーをご参照ください。
プラン毎に料金表およびカレンダーは異なります。
キャンセルについて
プランページのキャンセル規定をご参照ください。
プラン毎にキャンセル規定は異なります。
アクセス
-
沖縄県島尻郡座間味村座間味地先1
集合場所
座間味港ターミナル
このプランの催行会社
カラフルウェーブ
【沖縄・座間味島】0才~!船酔いなし!山からホエールウォッチング!1995年からW.W.の案内をしている「つぼっち」と✌