【京都・京都駅】新・祇園七不思議とは?まだまだ知らない祇園がある「京都ミステリー紀行・祇園編」
- 観光ツアー
プランの説明
京都の花街でも有名な祇園。ここにある「祇園七不思議」をテーマに巡るガイドツアーです。華やかな印象とは裏腹。歴史の教科書やガイドブックでは知り得なかった、不思議さや魅力をたっぷり知り歩くプラン。
集合は京都駅前広場ですが、祇園までの交通費が別途必要になります。
白川、辰巳神社、観亀神社、花見小路、建仁寺、摩利支天、恵比須神社などを巡り、祇園の魅力を満喫していただけます。
また「祇園七不思議」はネットで検索しても(おそらく)出てこないでしょう。このツアーでしか聞くことのできない祇園の側面に接していただけます。
【祇園編行程】京都駅⇒(地下鉄)⇒三条京阪⇒せせらぎの道⇒祇園白川⇒辰巳神社⇒観亀神社⇒火の見櫓⇒花見小路⇒建仁寺⇒摩利支天⇒恵比寿神社⇒宮川町⇒洗い地蔵⇒八坂の塔(解散は建仁寺周辺)
料金
基本料金
-
大人・小人/人 令和7年1月から参加料が1人3000円になります。 12歳以上 ※13歳未満の方は保護者の同伴が必要です
3,000円~
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの
体験料、ガイド料、消費税
料金に含まれないもの
京都駅から祇園までの移動交通費
詳細情報
所要時間
3~4時間
年齢設定/下限、上限
12歳 ~ 100歳
最少催行人数
1人
集合時間
10:00(京都駅北口駅前広場)
10 : 30 (京阪電車「三条駅」改札前)
予約締切
2日前 21:59 まで予約可能
予約可能数
1人 ~ 15人
服装、持ち物について
特に規定はありませんが動きやすい服装で参加ください。
レンタル用品について
特にありません。
ご案内
コース参加にあたってのご注意
- ※当プランは毎週金曜日の開催ですが、他の曜日をご希望の方はお気軽にお問い合わせください
※お申込み後3日以内に、京都ミステリー紀行よりメッセージが届かない場合はお問合せください
その他特記事項
- 祇園七不思議を中心に行った先々のエピソードも紹介。
白川、辰巳神社、観亀神社、花見小路、建仁寺、摩利支天、恵比須神社などを巡り、祇園の魅力を満喫していただけます。
また「祇園七不思議」はネットで検索しても(おそらく)出てこないでしょう。このツアーでしか聞くことのできない祇園の側面に接していただけます。
キャンセル規定
- 3日前~当日出発前:体験料金の50%
※病気や事故など、やむをえない事情がある場合はその旨、お知らせください
催行中止に関して
- 雨天でも開催いたしますが、荒天の場合は中止となります。
中止となった場合、現地までの旅費などの賠償には応じかねます。
あらかじめご了承ください。
特定商取引法に関して
特定商取引法に関する表示特定商取引法に関する表示
催行会社
京都ミステリー紀行
所在地
京都府京都市下京区東塩小路釜殿町
(京都駅北口駅前広場)
お問い合わせ先
09036535729
推奨環境
【Windows (windows10以降 最新版)】
Google Chrome 最新
Mozila Firefox 最新
【Macintosh (macOS 最新)】
Google Chrome 最新
Mozila Firefox 最新
【iPhone/iPad (iOS 9以降)】
Mobile Safari 最新
Google Mobile Chrome 最新
【Android (Android 5以降)】
Google Mobile Chrome 最新
※推奨環境以外でのご利用、または推奨環境下でもブラウザの設定によっては正しく動作しない場合がございます。
販売価格
プランページの料金表をご参照ください。
プラン毎に料金は異なります。
送料
なし
販売価格・送料等以外に必要な料金
インターネット接続に係る通信回線の諸費用
お支払い方法
クレジットカード決済
予約申込時に決済させていただきます。
ご請求日は各カード会社により異なります。
商品の支払い時期
購入したプランの予約申込時
販売期間・販売数量の制限
プランページの料金表およびカレンダーをご参照ください。
プラン毎に料金表およびカレンダーは異なります。
キャンセルについて
プランページのキャンセル規定をご参照ください。
プラン毎にキャンセル規定は異なります。
アクセス
-
京都府京都市下京区東塩小路釜殿町
(京都駅北口駅前広場)集合場所
京都駅北口駅前広場(10:00)
※地下街ポルタに降りる階段の横で私(谷口)が青い旗を持って立っています。
京阪電車「三条駅」改札前(10:30)
※改札を出た前方にドトールコーヒーがあります。その向かい側にある銀行ATMの横あたりで合流します。
このプランの催行会社
京都ミステリー紀行
【京都・京都駅】新・祇園七不思議とは?まだまだ知らない祇園がある「京都ミステリー紀行・祇園編」