栃木県の観光ツアーおすすめ一覧
検索結果(全12件)
【栃木・奥日光】湯導管の道を歩く【隠れた歴史探訪・ガイド付きでないと入れない道・滝も楽しめるレア体験】
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- 観光ツアー
日光湯元温泉から華厳滝周辺の中禅寺温泉まで、山の中に埋められたパイプを通って温泉が運ばれていることをご存じですか?
全長12㎞に及ぶこのパイプ・・・「湯導管」の管理道の一部(4㎞)を歩き、周囲の自然を楽しみつつ、昭和20年代に大変な苦労の上設置された湯導管の歴史に思いを馳せます。
通常は入れない場所を特別に許可を取って歩く日光自然博物館ならではのスペシャルツアー、中々見るチャンスのない「地獄滝」にも立ち寄ります。
開催時間:9:30~14:30
集合場所:赤沼自然情報センター(県営赤沼駐車場内)
コース:赤沼~男体山南麓~中禅寺金谷ホテル付近(途中で地獄滝に立ち寄り)
解散場所:中禅寺金谷ホテル付近、近くにバス停とトイレ(中禅寺湖畔ボートハウス)があります。
※紹介動画はCome Come NIKKO Channel -カムカム日光チャンネル-さんに取材いただいたものにリンクしています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策※
当ツアーでは以下の対策を実施します。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。
1)体調不良時には無理をせず、ご参加をご遠慮ください。
2)マスクの着用については、各自ご判断ください。
3)必要に応じ手指消毒及び検温を行ないます。検温結果が37.5℃以上の場合は参加をご遠慮ください。
4)ガイドスタッフは屋内等のマスク着用を基本とします。
全長12㎞に及ぶこのパイプ・・・「湯導管」の管理道の一部(4㎞)を歩き、周囲の自然を楽しみつつ、昭和20年代に大変な苦労の上設置された湯導管の歴史に思いを馳せます。
通常は入れない場所を特別に許可を取って歩く日光自然博物館ならではのスペシャルツアー、中々見るチャンスのない「地獄滝」にも立ち寄ります。
開催時間:9:30~14:30
集合場所:赤沼自然情報センター(県営赤沼駐車場内)
コース:赤沼~男体山南麓~中禅寺金谷ホテル付近(途中で地獄滝に立ち寄り)
解散場所:中禅寺金谷ホテル付近、近くにバス停とトイレ(中禅寺湖畔ボートハウス)があります。
※紹介動画はCome Come NIKKO Channel -カムカム日光チャンネル-さんに取材いただいたものにリンクしています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策※
当ツアーでは以下の対策を実施します。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。
1)体調不良時には無理をせず、ご参加をご遠慮ください。
2)マスクの着用については、各自ご判断ください。
3)必要に応じ手指消毒及び検温を行ないます。検温結果が37.5℃以上の場合は参加をご遠慮ください。
4)ガイドスタッフは屋内等のマスク着用を基本とします。
- 4~5時間
6,000円 ~
プランID:AJ00000041
プランID:AJ00000041
詳細【栃木・奥日光】野鳥の楽園・奥日光でバードウォッチング教室♪【初心者歓迎!季節ごとのいいトコロへご案内!】
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- 観光ツアー
- 動物

2025年5月11日(日)、17日(土)開催
多様な環境に様々な野鳥が生息する奥日光はバードウォッチャーの聖地。少人数の「ほぼ」貸切ツアーで皆さまの要望・疑問を大切に、より濃く野鳥の世界をお楽しみいただきます。
担当は奥日光で野鳥など生きものを軸としたネイチャーツアーを約25年に渡って行ってきたベテランガイド。野鳥と他の自然とのつながりや、野鳥以外の魅力ある自然+αについての解説もお楽しみいただけるのが特徴です。
※当ツアーは珍しい鳥や種数を追うのではなく、野鳥とそれらが生息する自然全体を眺める楽しさを知っていただくことを目的としています。ご了承ください。
この回のツアーでは赤沼から低公害バスを利用し千手ヶ浜へ向かい中禅寺湖やその周辺の森林の野鳥を観察します。それほど深入りしないためトイレの心配もありません。
春を迎えた奥日光へ渡ってきたばかりの夏鳥たちを中心に楽しみましょう。
行程:8:30~9:00赤沼自然情報センターに集合→9:25低公害バス乗車→9:55千手ヶ浜到着・活動開始→バードウォッチング・途中で昼食→14:30低公害バス乗車→15:00赤沼帰着・解散
当ツアーで出会えそうな野鳥(夏鳥の渡来状況や催行時の状況により出会える野鳥は異なります)
☆夏の鳥
オシドリ、アカハラ、センダイムシクイ、キビタキ、オオルリ、コサメビタキ、ニュウナイスズメなど
☆一年中見られる鳥
マガモ、ノスリ、ヒガラ、コガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、キバシリ、アカゲラ、アオゲラ、オオアカゲラ、コゲラ、モズ、カワガラス、ミソサザイなど
多様な環境に様々な野鳥が生息する奥日光はバードウォッチャーの聖地。少人数の「ほぼ」貸切ツアーで皆さまの要望・疑問を大切に、より濃く野鳥の世界をお楽しみいただきます。
担当は奥日光で野鳥など生きものを軸としたネイチャーツアーを約25年に渡って行ってきたベテランガイド。野鳥と他の自然とのつながりや、野鳥以外の魅力ある自然+αについての解説もお楽しみいただけるのが特徴です。
※当ツアーは珍しい鳥や種数を追うのではなく、野鳥とそれらが生息する自然全体を眺める楽しさを知っていただくことを目的としています。ご了承ください。
この回のツアーでは赤沼から低公害バスを利用し千手ヶ浜へ向かい中禅寺湖やその周辺の森林の野鳥を観察します。それほど深入りしないためトイレの心配もありません。
春を迎えた奥日光へ渡ってきたばかりの夏鳥たちを中心に楽しみましょう。
行程:8:30~9:00赤沼自然情報センターに集合→9:25低公害バス乗車→9:55千手ヶ浜到着・活動開始→バードウォッチング・途中で昼食→14:30低公害バス乗車→15:00赤沼帰着・解散
当ツアーで出会えそうな野鳥(夏鳥の渡来状況や催行時の状況により出会える野鳥は異なります)
☆夏の鳥
オシドリ、アカハラ、センダイムシクイ、キビタキ、オオルリ、コサメビタキ、ニュウナイスズメなど
☆一年中見られる鳥
マガモ、ノスリ、ヒガラ、コガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、キバシリ、アカゲラ、アオゲラ、オオアカゲラ、コゲラ、モズ、カワガラス、ミソサザイなど
- 4~5時間,5~6時間
5,000円 ~
プランID:AJ00000162
プランID:AJ00000162
詳細【栃木・那須板室】夜の森をお散歩!ナイトツアー「Night Hiker(ナイトハイカー)」
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- 観光ツアー

下野の薬湯として知られ、深い山間にたたずむ自然あふれる静かな温泉地、栃木県黒磯の板室温泉。
板室温泉エリアにある素晴らしい自然環境をネイチャーガイドと共に歩き、自然の様々な魅力を感じていただくナイトツアーを実施しております。
~当日の流れ~
①受付とツアースケジュール等の説明(15分)
②ナイトツアー(100分)
③解散(5分)
板室温泉エリアにある素晴らしい自然環境をネイチャーガイドと共に歩き、自然の様々な魅力を感じていただくナイトツアーを実施しております。
~当日の流れ~
①受付とツアースケジュール等の説明(15分)
②ナイトツアー(100分)
③解散(5分)
- 1~2時間
7,000円 ~
プランID:AJ00006674
プランID:AJ00006674
詳細【夜間臨時バスで行く!奥日光ナイトサファリ】夜行性の動物&満天の星も見られるかも!?【栃木・奥日光】
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- 観光ツアー

赤沼~終点の千手ヶ浜までのバス路線はひとけがなく、夜はまさにアニマルパラダイス!
ニホンジカをはじめ夜行性の動物たちがひそむワイルドナイトを、こっそり観察しましょう。
懐中電灯で照らせば、動物たちの目がキラン!このエリアでは、冬越しの場所への行き来のため、4~5/10~11月には特にシカとの遭遇率が高くなります!
シカはもちろん、ツキノワグマやテンなど奥日光に生息する夜行性の動物たちを、車内から目をこらして探し、時にはじっくり観察してみましょう。
そして、カワイイだけで終わらせないのが、日光自然博物館のツアーならでは。奥日光での動物たちと人間、環境との関わりについても考えるひとときを過ごしましょう。
バスの中で、インタープリターによる解説を聞きながら野生動物観察を楽しんだら、終点・千手ヶ浜でバスを降り、浜辺でのプチハイキングの時間です。
奥日光全体が有名な星空観察スポットですが、中でも千手ヶ浜は街灯ゼロで光害の影響も少なく、まさにうってつけ! 季節の星座や、満月などの天体を観察しましょう。
天体観察が難しい曇り・雨の場合には、浜辺のプチナイトハイキングがメインです。砂浜などに残された動物たちの痕跡を探したり、湖辺や森に棲む生きものたちの姿や鳴き声も探して見ましょう!
また、夜の千手ヶ浜には、国道から徒歩(最短1.5時間の山道!)でしかアクセスできないため、このプチハイキング自体がこのツアーだけの特別体験かも!
ツアーの大部分はバス乗車時間のため、小さなお子様など長時間歩くのが不安な方でも大丈夫!安心・安全・快適に自然をお楽しみください!
【概要】
開催日時:季節によって時間が変わります。予約カレンダーにてご確認ください
定員 :各回約30名
最少催行:10名(これに満たず中止とする場合には催行日10日前を目途に判断、お知らせします)
対象 :どなたでも ※未成年の方は成人の方の同伴が必要です。
集合解散:赤沼自然情報センター(駐車場・トイレ併設)
申込〆切:各回2日前15時
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策※
当ツアーでは以下の対策を実施します。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。
1)体調不良時には無理をせず、ご参加をご遠慮ください。
2)マスクの着用については、各自ご判断ください。
3)必要に応じ手指消毒及び検温を行ないます。検温結果が37.5℃以上の場合は参加をご遠慮ください。
4)ガイドスタッフは屋内等のマスク着用を基本とします。
ニホンジカをはじめ夜行性の動物たちがひそむワイルドナイトを、こっそり観察しましょう。
懐中電灯で照らせば、動物たちの目がキラン!このエリアでは、冬越しの場所への行き来のため、4~5/10~11月には特にシカとの遭遇率が高くなります!
シカはもちろん、ツキノワグマやテンなど奥日光に生息する夜行性の動物たちを、車内から目をこらして探し、時にはじっくり観察してみましょう。
そして、カワイイだけで終わらせないのが、日光自然博物館のツアーならでは。奥日光での動物たちと人間、環境との関わりについても考えるひとときを過ごしましょう。
バスの中で、インタープリターによる解説を聞きながら野生動物観察を楽しんだら、終点・千手ヶ浜でバスを降り、浜辺でのプチハイキングの時間です。
奥日光全体が有名な星空観察スポットですが、中でも千手ヶ浜は街灯ゼロで光害の影響も少なく、まさにうってつけ! 季節の星座や、満月などの天体を観察しましょう。
天体観察が難しい曇り・雨の場合には、浜辺のプチナイトハイキングがメインです。砂浜などに残された動物たちの痕跡を探したり、湖辺や森に棲む生きものたちの姿や鳴き声も探して見ましょう!
また、夜の千手ヶ浜には、国道から徒歩(最短1.5時間の山道!)でしかアクセスできないため、このプチハイキング自体がこのツアーだけの特別体験かも!
ツアーの大部分はバス乗車時間のため、小さなお子様など長時間歩くのが不安な方でも大丈夫!安心・安全・快適に自然をお楽しみください!
【概要】
開催日時:季節によって時間が変わります。予約カレンダーにてご確認ください
定員 :各回約30名
最少催行:10名(これに満たず中止とする場合には催行日10日前を目途に判断、お知らせします)
対象 :どなたでも ※未成年の方は成人の方の同伴が必要です。
集合解散:赤沼自然情報センター(駐車場・トイレ併設)
申込〆切:各回2日前15時
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策※
当ツアーでは以下の対策を実施します。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。
1)体調不良時には無理をせず、ご参加をご遠慮ください。
2)マスクの着用については、各自ご判断ください。
3)必要に応じ手指消毒及び検温を行ないます。検温結果が37.5℃以上の場合は参加をご遠慮ください。
4)ガイドスタッフは屋内等のマスク着用を基本とします。
- 2~3時間
3,000円 ~
プランID:AJ00011467
プランID:AJ00011467
詳細【栃木・那須板室】夜の森を愛犬とお散歩!ナイトツアー「わんだふるナイト」
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- 観光ツアー

日光国立公園内の板室温泉エリアを中心に愛犬と一緒に楽しめるナイトツアーをです!
ネイチャーガイドと一緒に日光国立公園内でワンコOKなエリアの中で夜の森へと出かけて、
愛犬と楽しくふれあえる経験をみなさまへご提供させていただきます。
夜だからこそ見られる愛犬の動きがあるかもしれませんよ。
~当日の流れ~
①受付とツアースケジュール等の説明(15分)
②ナイトツアー(100分)
③解散(5分)
ネイチャーガイドと一緒に日光国立公園内でワンコOKなエリアの中で夜の森へと出かけて、
愛犬と楽しくふれあえる経験をみなさまへご提供させていただきます。
夜だからこそ見られる愛犬の動きがあるかもしれませんよ。
~当日の流れ~
①受付とツアースケジュール等の説明(15分)
②ナイトツアー(100分)
③解散(5分)
- 1~2時間
7,000円 ~
プランID:AJ00015319
プランID:AJ00015319
詳細【植物好きガイドと一緒に歩く】植物がもっと好きになる!お花ちゃんとフラワーハイキング【栃木・奥日光】
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- 観光ツアー

植物がもっと好きになる!植物好きガイド(お花ちゃん)とフラワーハイキング!
❁❁❁かわいいだけじゃない魅力がいっぱい!あなたもお花の虜になりませんか?❁❁❁
日光自然博物館の植物大好きネイチャーガイドが、かわいいだけじゃない魅力をお伝えします。お花の色・形の秘密や、植物と他の生き物とのつながり等、お花がいっぱい咲く小田代原で一緒に奥深い植物の世界を楽しみましょう。
【日付】令和7年6月29日(日)、7月26日(土)
【スケジュール】9:30 赤沼自然情報センターにて受付開始
(※赤沼駐車場は有料です。)
10:05 赤沼車庫発、低公害バス乗車
(※別途バス代がかかります)
10:20 小田代原着、 ハイキング開始
(途中でお昼休憩を挟みます。お昼ご飯を持ってきてください。)
13:30 小田代原バス停にてハイキング終了・解散
現地解散なので、そのままハイキングを続けていただいても
大丈夫です。
( 13:37 低公害バスに乗り赤沼へ )
【コース】小田代原約半周(赤沼から低公害バスを使って移動します。)お花がたくさん見られる区間を歩きます。
【定員】10名
❁❁❁かわいいだけじゃない魅力がいっぱい!あなたもお花の虜になりませんか?❁❁❁
日光自然博物館の植物大好きネイチャーガイドが、かわいいだけじゃない魅力をお伝えします。お花の色・形の秘密や、植物と他の生き物とのつながり等、お花がいっぱい咲く小田代原で一緒に奥深い植物の世界を楽しみましょう。
【日付】令和7年6月29日(日)、7月26日(土)
【スケジュール】9:30 赤沼自然情報センターにて受付開始
(※赤沼駐車場は有料です。)
10:05 赤沼車庫発、低公害バス乗車
(※別途バス代がかかります)
10:20 小田代原着、 ハイキング開始
(途中でお昼休憩を挟みます。お昼ご飯を持ってきてください。)
13:30 小田代原バス停にてハイキング終了・解散
現地解散なので、そのままハイキングを続けていただいても
大丈夫です。
( 13:37 低公害バスに乗り赤沼へ )
【コース】小田代原約半周(赤沼から低公害バスを使って移動します。)お花がたくさん見られる区間を歩きます。
【定員】10名
- 3~4時間
4,000円 ~
プランID:AJ00021295
プランID:AJ00021295
詳細【栃木・奥日光】一足早い奥日光の秋・小田代原『草紅葉』ガイドウォーク【低公害バスで行く超お手軽ウォーキング】
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- 観光ツアー

「絶景!小田代原の草紅葉」ネイチャーガイドと楽しむ奥日光の秋
木々の紅葉に先駆け湿原が豊かに色づく小田代原の「草紅葉」。その美しい景色を楽しみつつ、草紅葉の秘密や小田代原の魅力ある自然についてネイチャーガイドが解説します。一足早い奥日光の秋を楽しみましょう。
短距離、短時間に加えて整備された木道上でのハイキングなので初めての方でも安心です。
【開催日】令和7年 9月:27日(土)、28日(日)
10月: 11日(土)、
午前、午後の2回ずつ開催いたします。
①午前の部 8:45 赤沼自然情報センターにて受付開始
9:15 赤沼自然情報センター集合
9:25 赤沼車庫発低公害バス乗車(別途バス代がかかります)
9:37 小田代原着、ハイキング開始
10:50 ハイキング終了。57分発低公害バスに乗り赤沼帰着
③午後の部 13:10 赤沼自然情報センターにて受付開始
13:45 赤沼自然情報センター集合
13:55 赤沼車庫発低公害バス乗車(別途バス代がかかります)
14:07 小田代原着。ハイキング開始
15:20 ハイキング終了。27分発低公害バスに乗り赤沼帰着
【定員】15名
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策※
当ツアーでは以下の対策を実施します。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。
1)体調不良時には無理をせず、ご参加をご遠慮ください。
2)マスクの着用については、各自ご判断ください。
3)必要に応じ手指消毒及び検温を行ないます。検温結果が37.5℃以上の場合は参加をご遠慮ください。
木々の紅葉に先駆け湿原が豊かに色づく小田代原の「草紅葉」。その美しい景色を楽しみつつ、草紅葉の秘密や小田代原の魅力ある自然についてネイチャーガイドが解説します。一足早い奥日光の秋を楽しみましょう。
短距離、短時間に加えて整備された木道上でのハイキングなので初めての方でも安心です。
【開催日】令和7年 9月:27日(土)、28日(日)
10月: 11日(土)、
午前、午後の2回ずつ開催いたします。
①午前の部 8:45 赤沼自然情報センターにて受付開始
9:15 赤沼自然情報センター集合
9:25 赤沼車庫発低公害バス乗車(別途バス代がかかります)
9:37 小田代原着、ハイキング開始
10:50 ハイキング終了。57分発低公害バスに乗り赤沼帰着
③午後の部 13:10 赤沼自然情報センターにて受付開始
13:45 赤沼自然情報センター集合
13:55 赤沼車庫発低公害バス乗車(別途バス代がかかります)
14:07 小田代原着。ハイキング開始
15:20 ハイキング終了。27分発低公害バスに乗り赤沼帰着
【定員】15名
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策※
当ツアーでは以下の対策を実施します。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。
1)体調不良時には無理をせず、ご参加をご遠慮ください。
2)マスクの着用については、各自ご判断ください。
3)必要に応じ手指消毒及び検温を行ないます。検温結果が37.5℃以上の場合は参加をご遠慮ください。
- 1~2時間
1,000円 ~
プランID:AJ00021296
プランID:AJ00021296
詳細戦場ヶ原ガイドウォーク〈夏編〉【栃木県・奥日光】【どなたでもご参加歓迎!】
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- 観光ツアー

都会の暑さとはおさらば!自然豊かでさわやかな夏の湿原をガイドと一緒に楽しもう
奥日光の湿原には、真夏でも涼しい空間が広がっています。歩くだけでも心地の良い場所でガイドと一緒に、生き物や自然の魅力を堪能しながらのハイキングをします。コースは平坦な木道で歩きやすく、さらに短距離・短時間での開催なので、初心者やお子様連れの方でも安心です!
〇開催日
令和7年8月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)の計8日間開催
午前の回 9:30~11:00
午後の回 13:00~14:30
各回1時間30分
※解散地点から赤沼に戻るには、徒歩30分程かかります。
〇定員
各回20名
奥日光の湿原には、真夏でも涼しい空間が広がっています。歩くだけでも心地の良い場所でガイドと一緒に、生き物や自然の魅力を堪能しながらのハイキングをします。コースは平坦な木道で歩きやすく、さらに短距離・短時間での開催なので、初心者やお子様連れの方でも安心です!
〇開催日
令和7年8月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)の計8日間開催
午前の回 9:30~11:00
午後の回 13:00~14:30
各回1時間30分
※解散地点から赤沼に戻るには、徒歩30分程かかります。
〇定員
各回20名
- 1~2時間
1,000円 ~
プランID:AJ00021625
プランID:AJ00021625
詳細【栃木県・奥日光】戦場ヶ原ナイトハイキング2025
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- 観光ツアー
初めてでも安心!ネイチャーガイドが夜の戦場ヶ原をご案内!
昼間多くの人で賑わう戦場ヶ原は、夜になると明かりが一つもない真っ暗闇。懐中電灯をできるだけ使わずに目を慣らし、ホタルやコウモリなどの夜行性の生きものを観察したり、晴れた日には満天の星空もお楽しみいただけます。奥日光の涼しい夏に、現代ではなかなか感じる事の出来ない原始的な夜の自然の雰囲気に浸ってみましょう。ナイトハイキングをしたことないという初心者の方も、ネイチャーガイドと一緒に歩くのでご安心ください!
開催時間:令和7年8月2、9、16、23日(土)
19:30~21:00
集合場所:赤沼自然情報センター
※お車は赤沼駐車場(有料)へお停めください。
昼間多くの人で賑わう戦場ヶ原は、夜になると明かりが一つもない真っ暗闇。懐中電灯をできるだけ使わずに目を慣らし、ホタルやコウモリなどの夜行性の生きものを観察したり、晴れた日には満天の星空もお楽しみいただけます。奥日光の涼しい夏に、現代ではなかなか感じる事の出来ない原始的な夜の自然の雰囲気に浸ってみましょう。ナイトハイキングをしたことないという初心者の方も、ネイチャーガイドと一緒に歩くのでご安心ください!
開催時間:令和7年8月2、9、16、23日(土)
19:30~21:00
集合場所:赤沼自然情報センター
※お車は赤沼駐車場(有料)へお停めください。
- 1~2時間
4,000円 ~
プランID:AJ00021626
プランID:AJ00021626
詳細『奥日光の秘境』切込湖・刈込湖を目指しトレッキングに挑戦!【初心者歓迎!栃木県・奥日光】
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- 観光ツアー
~ガイドと一緒で安心!深い森を越えてエメラルドグリーンの神秘の湖へ~
360度を山に囲まれたエメラルドグリーンの湖『切込湖・刈込湖』を目指して、高低差300m程の深い森の中を進みます。コース内に広がるシラビソやアスナロを始めとした亜高山帯の針葉樹林で、秋の澄んだ空気と自然の静けさに癒されましょう!自然解説員の解説を聞きながら無理のないペースで歩きます。注意箇所では適宜サポートしますので、初めてで不安という方もこの機会にぜひチャレンジしてみませんか!?
●開催日
令和7年9月20日(土)、10月11日(土) 8:30~15:30
●集合場所
湯元本通り北駐車場
●スケジュール
8:00 湯元本通り北駐車場にて受付開始
8:30 開会式後、出発!
11:40前後 切込湖到着&昼食
15:30 光徳牧場到着、解散
※光徳牧場から集合場所の湯元本通り北駐車場までは送迎サービスいたします。
参加人数によっては運転手のみ送迎、または2回に分けての送迎となる場合があります。
●服装持ち物
速乾性と通気性のある服装、登山靴推奨、雨具(上下セパレートの物推奨)、帽子、フリース等の防寒着、飲み物(1リットル以上推奨)、昼食、おやつ、健康保険証、リュックサック
【あると便利です】
登山用のストック(伸縮式の物等)、リュックの防水カバー、保温ボトル(冷たいもの、温かいものを飲む事が出来ます)、サングラスと日焼け止め
※お昼をまたいでの活動となります。昼食、おやつ、飲み物は必ずご用意ください。
●参加にあたってのご注意
・中学生以下のお子様のご参加には大人の方の同伴が必要です。
・駐車場は「湯元本通り北駐車場」をご利用ください。
・悪天候が予想される場合は、前日15時を目途に催行の可否を判断させていただきます。
360度を山に囲まれたエメラルドグリーンの湖『切込湖・刈込湖』を目指して、高低差300m程の深い森の中を進みます。コース内に広がるシラビソやアスナロを始めとした亜高山帯の針葉樹林で、秋の澄んだ空気と自然の静けさに癒されましょう!自然解説員の解説を聞きながら無理のないペースで歩きます。注意箇所では適宜サポートしますので、初めてで不安という方もこの機会にぜひチャレンジしてみませんか!?
●開催日
令和7年9月20日(土)、10月11日(土) 8:30~15:30
●集合場所
湯元本通り北駐車場
●スケジュール
8:00 湯元本通り北駐車場にて受付開始
8:30 開会式後、出発!
11:40前後 切込湖到着&昼食
15:30 光徳牧場到着、解散
※光徳牧場から集合場所の湯元本通り北駐車場までは送迎サービスいたします。
参加人数によっては運転手のみ送迎、または2回に分けての送迎となる場合があります。
●服装持ち物
速乾性と通気性のある服装、登山靴推奨、雨具(上下セパレートの物推奨)、帽子、フリース等の防寒着、飲み物(1リットル以上推奨)、昼食、おやつ、健康保険証、リュックサック
【あると便利です】
登山用のストック(伸縮式の物等)、リュックの防水カバー、保温ボトル(冷たいもの、温かいものを飲む事が出来ます)、サングラスと日焼け止め
※お昼をまたいでの活動となります。昼食、おやつ、飲み物は必ずご用意ください。
●参加にあたってのご注意
・中学生以下のお子様のご参加には大人の方の同伴が必要です。
・駐車場は「湯元本通り北駐車場」をご利用ください。
・悪天候が予想される場合は、前日15時を目途に催行の可否を判断させていただきます。
- 当日6時間以上
8,000円 ~
プランID:AJ00022852
プランID:AJ00022852
詳細【栃木県・奥日光】本物のリゾートでトワイライト ヨガ体験!2025
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- ヨガ・ピラティス
- 観光ツアー

<本物のリゾート・奥日光>
本物のリゾート、旧英国大使館別荘を貸切利用!
インストラクター指導の下でヨガを体験します。
インストラクターはインド政府公認プロフェッショナルヨガ検定取得の本物。
今回のヨガ体験では、初めての方でも無理なくでき、経験者の方にはじっくりと楽しんでいただけるよう基本的なポーズを中心とした内容でヨガを楽しんでいただきます。
駐日イギリス大使館エグゼクティブシェフ監修のスコーンをお土産に!
サンセットからトワイライトに至るマジックアワーを堪能しましょう!
日時:2025年10月5日(日)16:30~19:00(予定)
集合:英国大使館別荘記念公園
解散:歌ヶ浜第一駐車場
定員:20名様(最少催行人数6名様)
料金:お1人6,000円(お土産スコーン付き)
本物のリゾート、旧英国大使館別荘を貸切利用!
インストラクター指導の下でヨガを体験します。
インストラクターはインド政府公認プロフェッショナルヨガ検定取得の本物。
今回のヨガ体験では、初めての方でも無理なくでき、経験者の方にはじっくりと楽しんでいただけるよう基本的なポーズを中心とした内容でヨガを楽しんでいただきます。
駐日イギリス大使館エグゼクティブシェフ監修のスコーンをお土産に!
サンセットからトワイライトに至るマジックアワーを堪能しましょう!
日時:2025年10月5日(日)16:30~19:00(予定)
集合:英国大使館別荘記念公園
解散:歌ヶ浜第一駐車場
定員:20名様(最少催行人数6名様)
料金:お1人6,000円(お土産スコーン付き)
- 2~3時間
6,000円 ~
プランID:AJ00026640
プランID:AJ00026640
詳細【栃木・宇都宮】~『ライトライン』開業1周年記念開催ツアー~ GI登録産品がつなぐ宮旅
- 観光ツアー
- 漁業・農業・酪農体験・工場見学
- ものづくり・ハンドメイド
- 料理教室・食べ物作り
自然、文化、街、人・・・なんでも地元のイイトコ探索の旅。
「新里ねぎ」というGI登録産品が宇都宮市で育てられていることをご存じですか?
GI登録産品とは、登録された特定地域の気候や風土・伝統製法等と結びつき、
高い品質や評価を得ている地域ブランド産品のことです。
このツアーでは、その新里ねぎが旬を迎える冬にあわせ、2023年の8月26日に開業をした ライトライン(LRT)に乗り、市内東部地区および北西部で仕入れた農産物を食べたり、 ベジブーケ®という形にしてお持ちかえりいただいたりと、宇都宮の旬を満喫します!
冬の新たな魅力を感じましょう♪
地元のいいとこ、いいこと 再発見の旅を楽しんでください!!
「新里ねぎ」というGI登録産品が宇都宮市で育てられていることをご存じですか?
GI登録産品とは、登録された特定地域の気候や風土・伝統製法等と結びつき、
高い品質や評価を得ている地域ブランド産品のことです。
このツアーでは、その新里ねぎが旬を迎える冬にあわせ、2023年の8月26日に開業をした ライトライン(LRT)に乗り、市内東部地区および北西部で仕入れた農産物を食べたり、 ベジブーケ®という形にしてお持ちかえりいただいたりと、宇都宮の旬を満喫します!
冬の新たな魅力を感じましょう♪
地元のいいとこ、いいこと 再発見の旅を楽しんでください!!
- 当日6時間以上
12,800円 ~
プランID:AJ00028399
プランID:AJ00028399
詳細