栃木県のウォーキング・ハイキング・トレッキングおすすめ一覧
検索結果(全13件)
【栃木・日光】個人向け 戦場ヶ原ネイチャーガイドツアー
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- ウォーキング・ハイキング・トレッキング

約2~3時間。
湿原、森林、川、滝など多様な自然を満喫できるコース!
日光国立公園の中心、戦場ヶ原には奥日光の自然がぎっしり詰まっています。
ガイドが動植物や地形の成り立ちなどの解説を交えながら、楽しくご案内します。
ハイキング初心者でも安心の平坦コースです。
湿原、森林、川、滝など多様な自然を満喫できるコース!
日光国立公園の中心、戦場ヶ原には奥日光の自然がぎっしり詰まっています。
ガイドが動植物や地形の成り立ちなどの解説を交えながら、楽しくご案内します。
ハイキング初心者でも安心の平坦コースです。
- 2~3時間
4,000円 ~
プランID:AJ00013423
プランID:AJ00013423
詳細【日光・湯元温泉】初心者/家族向け 冬のバードウォッチングツアー
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- ウォーキング・ハイキング・トレッキング
- 動物

旅行の空き時間に鳥たちの世界を観察しませんか?
双眼鏡(無料レンタル)の使い方や観察のコツを現地ガイドがご案内。
バードウォッチングを始めたいとお考えの方が手軽に参加できます。
双眼鏡の使い方を説明後、湯ノ湖や湯元温泉地域の園地内でゆったりと歩きながらバードウォッチングを行います。
*湯元温泉地域内を約3kmほど歩きます。
*野鳥の渡来状況や天候により戦場ヶ原等へ開催場所変更の可能性がございます。
*随所で奥日光の自然の成り立ち等の解説も含みます。
*荒天の場合、中止の可能性あり。
【スケジュール】*()内は午後の部
09:30(13:00) 日光湯元ビジターセンター前集合
・受付
・双眼鏡レンタル(無料)、使い方説明
09:45~11:20(13:15~14:50)
・湯ノ湖畔で水鳥(カモ類等)を観察
・湯元温泉地域内で野鳥観察
*園地や源泉付近など
11:30(15:00)日光湯元ビジターセンター前着
・鳥合わせ(観察できた鳥の確認)
・解散
双眼鏡(無料レンタル)の使い方や観察のコツを現地ガイドがご案内。
バードウォッチングを始めたいとお考えの方が手軽に参加できます。
双眼鏡の使い方を説明後、湯ノ湖や湯元温泉地域の園地内でゆったりと歩きながらバードウォッチングを行います。
*湯元温泉地域内を約3kmほど歩きます。
*野鳥の渡来状況や天候により戦場ヶ原等へ開催場所変更の可能性がございます。
*随所で奥日光の自然の成り立ち等の解説も含みます。
*荒天の場合、中止の可能性あり。
【スケジュール】*()内は午後の部
09:30(13:00) 日光湯元ビジターセンター前集合
・受付
・双眼鏡レンタル(無料)、使い方説明
09:45~11:20(13:15~14:50)
・湯ノ湖畔で水鳥(カモ類等)を観察
・湯元温泉地域内で野鳥観察
*園地や源泉付近など
11:30(15:00)日光湯元ビジターセンター前着
・鳥合わせ(観察できた鳥の確認)
・解散
- 1~2時間
3,000円 ~
プランID:AJ00014019
プランID:AJ00014019
詳細【栃木・那須】「沼ッ原湿原ネイチャーハイク」~天上のゆったり散歩&マニアック自然観察!日光国立公園
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- ウォーキング・ハイキング・トレッキング
天上の湿原で、のんびりハイキング&ガッツリ自然観察!
沼ッ原湿原は、那須岳の南側にある、コンパクトな高層湿原です
初夏~秋まで次々と咲く、貴重な湿原の花々たち
春先はクロサンショウウオやモリアオガエルなど、普段は見られない両生類の宝庫でもあり
カッコウなど高原性の野鳥も多く生息します
那須連山の懐に抱かれ、壮大な山容を眺めながらの抜群のロケーションで
非日常的な自然に出会える場所
森林インストラクターの、山野草はじめ生き物の、マニアックな自然解説をお楽しみください
那須連山の展望を眺めながら、感染症対策もバッチリなので、安全安心です。
オプションで、地元のオーガニックな発酵食品にこだわったPICNIC Nasuさんの「ミニおむすび弁当」(要予約/500円/(金)~(月)限定)もご予約いただけます。
~当日の流れ~
9:45~10:00 集合、受付(オプションお弁当ご予約の方は受け渡し)
沼ッ原湿原駐車場にてお待ちしております。
こちらでご予約の確認と、資料をお渡しいたします。
できるかぎり9:55までにお越しください。
10:00 ご挨拶、行程のご説明
本日の行程のご説明や注意事項のオリエンテーションなど(10分)
10:10 往路出発
自然観察さんぽに出発!
登山道にエントリーし、植物など自然観察をしながら沼ッ原湿原の入口まで下っていきます。
沼ッ原湿原の入口から、湿原周回の遊歩道に入り、まるで天上の世界のような風景を楽しみながら、お花や生き物など湿原の自然観察をします。
5月ならばサンショウウオの卵など両生類、6月~10月は湿原の花々や野鳥が楽しめます。
遊歩道は、木道、土の登山道コースをゆっくり歩きます。
途中、展望デッキで那須連山と会津の山々の展望を眺めながらのランチタイム♪
(2時間00分)
12:10 復路出発
ランチを食べたら、ふたたび自然観察しながら駐車場に戻ります。(50分)
13:00 解散
最後にアンケートにご協力ください
沼ッ原湿原は、那須岳の南側にある、コンパクトな高層湿原です
初夏~秋まで次々と咲く、貴重な湿原の花々たち
春先はクロサンショウウオやモリアオガエルなど、普段は見られない両生類の宝庫でもあり
カッコウなど高原性の野鳥も多く生息します
那須連山の懐に抱かれ、壮大な山容を眺めながらの抜群のロケーションで
非日常的な自然に出会える場所
森林インストラクターの、山野草はじめ生き物の、マニアックな自然解説をお楽しみください
那須連山の展望を眺めながら、感染症対策もバッチリなので、安全安心です。
オプションで、地元のオーガニックな発酵食品にこだわったPICNIC Nasuさんの「ミニおむすび弁当」(要予約/500円/(金)~(月)限定)もご予約いただけます。
~当日の流れ~
9:45~10:00 集合、受付(オプションお弁当ご予約の方は受け渡し)
沼ッ原湿原駐車場にてお待ちしております。
こちらでご予約の確認と、資料をお渡しいたします。
できるかぎり9:55までにお越しください。
10:00 ご挨拶、行程のご説明
本日の行程のご説明や注意事項のオリエンテーションなど(10分)
10:10 往路出発
自然観察さんぽに出発!
登山道にエントリーし、植物など自然観察をしながら沼ッ原湿原の入口まで下っていきます。
沼ッ原湿原の入口から、湿原周回の遊歩道に入り、まるで天上の世界のような風景を楽しみながら、お花や生き物など湿原の自然観察をします。
5月ならばサンショウウオの卵など両生類、6月~10月は湿原の花々や野鳥が楽しめます。
遊歩道は、木道、土の登山道コースをゆっくり歩きます。
途中、展望デッキで那須連山と会津の山々の展望を眺めながらのランチタイム♪
(2時間00分)
12:10 復路出発
ランチを食べたら、ふたたび自然観察しながら駐車場に戻ります。(50分)
13:00 解散
最後にアンケートにご協力ください
- 3~4時間
3,800円 ~
プランID:AJ00016333
プランID:AJ00016333
詳細【栃木・塩原】水源の山たかはら「八方滝巡りトレック」~秘境の渓谷美でヒーリング&マニアック自然観察★お弁当付き
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- ウォーキング・ハイキング・トレッキング

名瀑の音に癒されてのんびりトレッキング&ガッツリ自然観察!
八方ヶ原の桜沢は、塩原温泉の奥座敷、高原山(たかはらやま)の小さな滝の連なる渓谷です。
「雷霆(らいてい)の滝」、「咆哮(ほうこう)の滝」、「霹靂(へきれき)の滝」と、小さいながらも名瀑と呼ばれる滝も観られる、滝巡りコースとしても有名なハイキングコースです。
山野草や地質など、自然観察をしながらのんびりゆっくりご案内します。
「水源の山」高原山のだいご味、苔むしたブナ林を抜けて、湧水流れる道を歩けば、マイナスイオンたっぷりの沢音と緑のシャワーで癒されること間違いなし!
最奥まで歩けば、神秘的な「スッカンブルー」のスッカン沢も眺められるかも♪
森林インストラクターの、マニアックで愉快な自然解説をお楽しみください
地元の<山の駅たかはら>さんの「おむすび弁当」付き!
~当日の流れ~
9:30~9:45 集合、受付(お弁当受け渡し)
<山の駅たかはら>にてお待ちしております。
こちらでご予約の確認と、お弁当をお渡しいたします。
できるかぎり9:40までにお越しください。
9:45 ご挨拶
本日の行程のご説明、注意事項のオリエンテーションなど(5分)
9:50 往路出発
自然観察さんぽに出発!
登山道(前山八方ヶ原線歩道)にエントリーし、植物など自然観察をしながら最奥の「咆哮霹靂の滝」を目指します。
最初は植林地内のゆるい砂利道を下り、後半はブナ林の中の急峻な登山道を下っていくコースです。
道の脇から流れ出す湧水を渡ったり、名もなき無数の滝を眺めたり、火山の作る非日常な渓谷美を堪能してください。
「雷霆(らいてい)の滝」、「咆哮(ほうこう)の滝」、「霹靂(へきれき)の滝」の三瀑を巡ります。(1時間50分)
11:40 ランチタイム
最奥の滝にたどり着いたら、沢ぞいでお弁当を広げてランチタイム♪(40分)
12:20 復路出発
ランチを食べたら、ふたたび自然観察しながら往路と同じコースを駐車場に戻ります。
登りになりますが、ゆっくりガイドを聞きながら、休憩もはさみながらだから辛くありません!(2時間40分)
15:00 帰着、解散
(時間は目安です)
八方ヶ原の桜沢は、塩原温泉の奥座敷、高原山(たかはらやま)の小さな滝の連なる渓谷です。
「雷霆(らいてい)の滝」、「咆哮(ほうこう)の滝」、「霹靂(へきれき)の滝」と、小さいながらも名瀑と呼ばれる滝も観られる、滝巡りコースとしても有名なハイキングコースです。
山野草や地質など、自然観察をしながらのんびりゆっくりご案内します。
「水源の山」高原山のだいご味、苔むしたブナ林を抜けて、湧水流れる道を歩けば、マイナスイオンたっぷりの沢音と緑のシャワーで癒されること間違いなし!
最奥まで歩けば、神秘的な「スッカンブルー」のスッカン沢も眺められるかも♪
森林インストラクターの、マニアックで愉快な自然解説をお楽しみください
地元の<山の駅たかはら>さんの「おむすび弁当」付き!
~当日の流れ~
9:30~9:45 集合、受付(お弁当受け渡し)
<山の駅たかはら>にてお待ちしております。
こちらでご予約の確認と、お弁当をお渡しいたします。
できるかぎり9:40までにお越しください。
9:45 ご挨拶
本日の行程のご説明、注意事項のオリエンテーションなど(5分)
9:50 往路出発
自然観察さんぽに出発!
登山道(前山八方ヶ原線歩道)にエントリーし、植物など自然観察をしながら最奥の「咆哮霹靂の滝」を目指します。
最初は植林地内のゆるい砂利道を下り、後半はブナ林の中の急峻な登山道を下っていくコースです。
道の脇から流れ出す湧水を渡ったり、名もなき無数の滝を眺めたり、火山の作る非日常な渓谷美を堪能してください。
「雷霆(らいてい)の滝」、「咆哮(ほうこう)の滝」、「霹靂(へきれき)の滝」の三瀑を巡ります。(1時間50分)
11:40 ランチタイム
最奥の滝にたどり着いたら、沢ぞいでお弁当を広げてランチタイム♪(40分)
12:20 復路出発
ランチを食べたら、ふたたび自然観察しながら往路と同じコースを駐車場に戻ります。
登りになりますが、ゆっくりガイドを聞きながら、休憩もはさみながらだから辛くありません!(2時間40分)
15:00 帰着、解散
(時間は目安です)
- 4~5時間
4,800円 ~
プランID:AJ00016386
プランID:AJ00016386
詳細【栃木・日光】初心者歓迎!マイナスイオン浴びてリフレッシュ「霧降隠れ三滝ハイキング」ツアー
- ウォーキング・ハイキング・トレッキング
日光国立公園内、標高約1400mの霧降高原!その自然豊かな霧降高原から流れる冷たい水!!そして、個性豊かな3つの滝!!丁字が滝、玉簾の滝、マックラ滝。「マイナスイオンバシバシ」の3つの滝を巡れる滝三昧ハイキングプランです!水しぶきが届く距離まで滝に近づき、マイナスイオンをたっぷり浴びて、森の香りで深呼吸。思い切りリフレッシュしましょう。
- 2~3時間
3,800円 ~
プランID:AJ00016876
プランID:AJ00016876
詳細湯ノ湖一周バイク&ハイク(Eバイク約16km+ハイキング約3km)【Eバイクセルフガイドツアー・赤沼自然情報センター発着】
- スポーツ
- ウォーキング・ハイキング・トレッキング
- 乗り物レンタル

※※こちらのツアーは4月下旬から実施予定です※※
Eバイクを使ったセルフガイドツアーです。
日光湯元と湯ノ湖への往復サイクリングと湯ノ湖一周ハイキングを組み合わせた複合的自然体験コースです。
光徳牧場のアイスクリームを楽しみながら湯ノ湖までサイクリング。
湯ノ湖には、多種多様な広葉樹と針葉樹の森があります。
変化に富んだ手つかずの自然をハイキングで満喫しましょう。
★セルフガイドEバイクツアーとは
レンタルする自転車(Eバイク)と専用ナビゲーション機器を使って、ツアーごとに決められたルートを、お客様ご自身(ガイドなし)でサイクリングしていただく「セルフガイド形式」のサイクリングツアーです。
★セルフガイドEバイクツアーを楽しむ
ご家族やお仲間と、プライベートで自由なサイクリングに出かけましょう!
専用ナビゲーションが案内してくれるから、道に迷う心配はありません。
国立公園内の観光スポットへの立よりや、休憩、お食事、お買い物なども、自由に気兼ねなくお楽しみください。
★ツアーご参加の流れ
①ご予約
・事前に必ずご希望のツアーをご予約ください。
↓
②当 日
・当日はツアーの発着地に開始時間までにお越しください。
・参加受付完了後、ルート説明、Eバイクの使い方、ナビゲーション機器の使い方を説明します。
↓
③サイクリング中
・ルート選択は、専用ナビゲーション機器による案内に従ってください。
・絶景やサイクリング、グルメ、ハイキング等を楽しんでいただき、終了時刻までに発着地にお戻りください。
・ツアーごとにおすすめルートが設定されていますが、制限時間までに発着地に戻れれば大丈夫です。
立ち寄り先や休憩も自由に決められるので、お客様のペースでサイクリングできます。
・ツアー中のトラブルやお困りごとは、遠慮なくスタッフにご連絡ください。
↓
④帰着・終了
・発着地に戻ったら、レンタル品ご返却いただきツアー終了です。
Eバイクを使ったセルフガイドツアーです。
日光湯元と湯ノ湖への往復サイクリングと湯ノ湖一周ハイキングを組み合わせた複合的自然体験コースです。
光徳牧場のアイスクリームを楽しみながら湯ノ湖までサイクリング。
湯ノ湖には、多種多様な広葉樹と針葉樹の森があります。
変化に富んだ手つかずの自然をハイキングで満喫しましょう。
★セルフガイドEバイクツアーとは
レンタルする自転車(Eバイク)と専用ナビゲーション機器を使って、ツアーごとに決められたルートを、お客様ご自身(ガイドなし)でサイクリングしていただく「セルフガイド形式」のサイクリングツアーです。
★セルフガイドEバイクツアーを楽しむ
ご家族やお仲間と、プライベートで自由なサイクリングに出かけましょう!
専用ナビゲーションが案内してくれるから、道に迷う心配はありません。
国立公園内の観光スポットへの立よりや、休憩、お食事、お買い物なども、自由に気兼ねなくお楽しみください。
★ツアーご参加の流れ
①ご予約
・事前に必ずご希望のツアーをご予約ください。
↓
②当 日
・当日はツアーの発着地に開始時間までにお越しください。
・参加受付完了後、ルート説明、Eバイクの使い方、ナビゲーション機器の使い方を説明します。
↓
③サイクリング中
・ルート選択は、専用ナビゲーション機器による案内に従ってください。
・絶景やサイクリング、グルメ、ハイキング等を楽しんでいただき、終了時刻までに発着地にお戻りください。
・ツアーごとにおすすめルートが設定されていますが、制限時間までに発着地に戻れれば大丈夫です。
立ち寄り先や休憩も自由に決められるので、お客様のペースでサイクリングできます。
・ツアー中のトラブルやお困りごとは、遠慮なくスタッフにご連絡ください。
↓
④帰着・終了
・発着地に戻ったら、レンタル品ご返却いただきツアー終了です。
- 5~6時間
5,000円 ~
プランID:AJ00020477
プランID:AJ00020477
詳細湯滝&戦場ヶ原バイク&ハイク(Eバイク約8km+ハイキング約5km)【Eバイクセルフガイドツアー・赤沼自然情報センター発着】
- スポーツ
- ウォーキング・ハイキング・トレッキング
- 乗り物レンタル

※※こちらのツアーは4月下旬から実施予定です※※
Eバイクを使ったセルフガイドツアーです。
湯滝への片道サイクリングと戦場ヶ原ハイキングを組み合わせた複合的自然体験コースです。
赤沼自然情報センターから自転車で戦場ヶ原の国道を走り抜け、湯滝へとサイクリングします。
湯滝駐車場からは徒歩で赤沼に戻りますが、奥日光の中心部を歩くハイキングコース「戦場ヶ原自然研究路」では、四季折々のディープな奥日光の大自然を楽しむことができます。
※湯滝駐車場に預けたEバイクは日光自然博物館にて回収します。
★セルフガイドEバイクツアーとは
レンタルする自転車(Eバイク)と専用ナビゲーション機器を使って、ツアーごとに決められたルートを、お客様ご自身(ガイドなし)でサイクリングしていただく「セルフガイド形式」のサイクリングツアーです。
★セルフガイドEバイクツアーを楽しむ
ご家族やお仲間と、プライベートで自由なサイクリングに出かけましょう!
専用ナビゲーションが案内してくれるから、道に迷う心配はありません。
国立公園内の観光スポットへの立よりや、休憩、お食事、お買い物なども、自由に気兼ねなくお楽しみください。
★ツアーご参加の流れ
①ご予約
・事前に必ずご希望のツアーをご予約ください。
↓
②当 日
・当日はツアーの発着地に開始時間までにお越しください。
・参加受付完了後、ルート説明、Eバイクの使い方、ナビゲーション機器の使い方を説明します。
↓
③サイクリング中
・ルート選択は、専用ナビゲーション機器による案内に従ってください。
・絶景やサイクリング、グルメ、ハイキング等を楽しんでいただき、終了時刻までに発着地にお戻りください。
・ツアーごとにおすすめルートが設定されていますが、制限時間までに発着地に戻れれば大丈夫です。
立ち寄り先や休憩も自由に決められるので、お客様のペースでサイクリングできます。
・ツアー中のトラブルやお困りごとは、遠慮なくスタッフにご連絡ください。
↓
④帰着・終了
・発着地に戻ったら、レンタル品ご返却いただきツアー終了です。
Eバイクを使ったセルフガイドツアーです。
湯滝への片道サイクリングと戦場ヶ原ハイキングを組み合わせた複合的自然体験コースです。
赤沼自然情報センターから自転車で戦場ヶ原の国道を走り抜け、湯滝へとサイクリングします。
湯滝駐車場からは徒歩で赤沼に戻りますが、奥日光の中心部を歩くハイキングコース「戦場ヶ原自然研究路」では、四季折々のディープな奥日光の大自然を楽しむことができます。
※湯滝駐車場に預けたEバイクは日光自然博物館にて回収します。
★セルフガイドEバイクツアーとは
レンタルする自転車(Eバイク)と専用ナビゲーション機器を使って、ツアーごとに決められたルートを、お客様ご自身(ガイドなし)でサイクリングしていただく「セルフガイド形式」のサイクリングツアーです。
★セルフガイドEバイクツアーを楽しむ
ご家族やお仲間と、プライベートで自由なサイクリングに出かけましょう!
専用ナビゲーションが案内してくれるから、道に迷う心配はありません。
国立公園内の観光スポットへの立よりや、休憩、お食事、お買い物なども、自由に気兼ねなくお楽しみください。
★ツアーご参加の流れ
①ご予約
・事前に必ずご希望のツアーをご予約ください。
↓
②当 日
・当日はツアーの発着地に開始時間までにお越しください。
・参加受付完了後、ルート説明、Eバイクの使い方、ナビゲーション機器の使い方を説明します。
↓
③サイクリング中
・ルート選択は、専用ナビゲーション機器による案内に従ってください。
・絶景やサイクリング、グルメ、ハイキング等を楽しんでいただき、終了時刻までに発着地にお戻りください。
・ツアーごとにおすすめルートが設定されていますが、制限時間までに発着地に戻れれば大丈夫です。
立ち寄り先や休憩も自由に決められるので、お客様のペースでサイクリングできます。
・ツアー中のトラブルやお困りごとは、遠慮なくスタッフにご連絡ください。
↓
④帰着・終了
・発着地に戻ったら、レンタル品ご返却いただきツアー終了です。
- 5~6時間
5,000円 ~
プランID:AJ00020478
プランID:AJ00020478
詳細8月と10月に開催! 秘滝トレッキング!ネイチャーガイドと行く赤岩滝ツアー【初心者歓迎、歩いてしか行けない滝、奥日光】
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- ウォーキング・ハイキング・トレッキング
奥日光の隠れた滝を目指し、森を探検するトレッキングイベントです。途中、自然解説や沢での生きもの探しなどをしながら、奥日光の自然を満喫していただきます。
西ノ湖の奥の奥、慣れている人でも2時間以上かかる最奥にそびえるのが「赤岩滝」。落差は100m超と華厳滝をしのぎ、奥日光最大という人もいる滝を目指します。
林道や川原など長い距離を歩くので、しっかり歩きたい方にお勧めです。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策※
当ツアーでは以下の対策を実施します。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。
1)体調不良時には無理をせず、ご参加をご遠慮ください。
2)マスクの着用については、各自ご判断ください。
3)必要に応じ手指消毒及び検温を行ないます。検温結果が37.5℃以上の場合は参加をご遠慮ください。
西ノ湖の奥の奥、慣れている人でも2時間以上かかる最奥にそびえるのが「赤岩滝」。落差は100m超と華厳滝をしのぎ、奥日光最大という人もいる滝を目指します。
林道や川原など長い距離を歩くので、しっかり歩きたい方にお勧めです。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策※
当ツアーでは以下の対策を実施します。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。
1)体調不良時には無理をせず、ご参加をご遠慮ください。
2)マスクの着用については、各自ご判断ください。
3)必要に応じ手指消毒及び検温を行ないます。検温結果が37.5℃以上の場合は参加をご遠慮ください。
- 当日6時間以上
8,000円 ~
プランID:AJ00022224
プランID:AJ00022224
詳細【栃木・塩原】「SUKKANネイチャーハイク」~神秘のターコイズブルーの流れ堪能&マニアック自然観察★ミニお弁当付き
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- ウォーキング・ハイキング・トレッキング
神秘の水流れる秘境で、のんびりハイキング&ガッツリ自然観察!
スッカン沢は、塩原温泉の奥座敷、高原山(たかはらやま)にある、小さな滝の連なる渓谷です。
その流れは神秘的なコバルトブルーで、「スッカンブルー」と呼ばれ人気上昇中!
「素簾(それん)の滝」、「仁三郎の滝」、「雄飛(ゆうひ)の滝」と、小さいながらも名瀑と呼ばれる滝も観られる、滝巡りコースとしても有名なハイキングコースです。
山野草や地質など、自然観察をしながらのんびりゆっくりご案内します。
「水源の山」高原山のだいご味、苔むした岩壁から落ちる名もなき滝を眺め、湧水流れる道を歩けば、マイナスイオンたっぷりの沢音と緑のシャワーで癒されること間違いなし!
森林インストラクターの、マニアックで愉快な自然解説をお楽しみください
感染症対策もバッチリなので、安全安心です。
地元の山の駅たかはらさんの「日替わり弁当」付き!今日はおにぎり?それとも丼?
(ご注意:水曜日は付きません)
~当日の流れ~
10:00~10:15 集合、受付(お弁当受け渡し)
雄飛の滝線歩道駐車場にてお待ちしております。
こちらでご予約の確認と、お弁当をお渡しいたします。
できるかぎり10:15までにお越しください。
10:15 ご挨拶
本日の行程のご説明、注意事項のオリエンテーションなど(5分)
10:20 往路出発
自然観察さんぽに出発!
登山道(雄飛の滝線歩道)にエントリーし、植物など自然観察をしながら最奥の「スッカン橋」を目指します。
沢沿いの遊歩道は、木道と土のゆるーい下りコースです。
道の脇から流れ出す湧水を渡ったり、対岸の名もなき無数の滝を眺めたり、火山の作る非日常な渓谷美を堪能してください。
下流に向かうにつれ、コバルトブルーに染まり始めるスッカン沢の「SUKKAN Blue」を堪能しながら、「素簾の滝」、「仁三郎の滝」、「雄飛の滝」の三瀑を巡ります。
最奥のスッカン橋までたどりついたら、まるでファンタジーの世界の住人のような桂の巨木が迎えてくれます。
桂の木にあいさつしたら、お弁当を広げてランチタイム♪
(2時間程度)
12:40 復路出発
ランチを食べたら、ふたたび自然観察しながら往路と同じコースを駐車場に戻ります。
ゆるい登りになりますが、ゆっくりガイドを聞きながらだから辛くありません!(50分程度)
13:30 解散
(時間はおよその目安です)
スッカン沢は、塩原温泉の奥座敷、高原山(たかはらやま)にある、小さな滝の連なる渓谷です。
その流れは神秘的なコバルトブルーで、「スッカンブルー」と呼ばれ人気上昇中!
「素簾(それん)の滝」、「仁三郎の滝」、「雄飛(ゆうひ)の滝」と、小さいながらも名瀑と呼ばれる滝も観られる、滝巡りコースとしても有名なハイキングコースです。
山野草や地質など、自然観察をしながらのんびりゆっくりご案内します。
「水源の山」高原山のだいご味、苔むした岩壁から落ちる名もなき滝を眺め、湧水流れる道を歩けば、マイナスイオンたっぷりの沢音と緑のシャワーで癒されること間違いなし!
森林インストラクターの、マニアックで愉快な自然解説をお楽しみください
感染症対策もバッチリなので、安全安心です。
地元の山の駅たかはらさんの「日替わり弁当」付き!今日はおにぎり?それとも丼?
(ご注意:水曜日は付きません)
~当日の流れ~
10:00~10:15 集合、受付(お弁当受け渡し)
雄飛の滝線歩道駐車場にてお待ちしております。
こちらでご予約の確認と、お弁当をお渡しいたします。
できるかぎり10:15までにお越しください。
10:15 ご挨拶
本日の行程のご説明、注意事項のオリエンテーションなど(5分)
10:20 往路出発
自然観察さんぽに出発!
登山道(雄飛の滝線歩道)にエントリーし、植物など自然観察をしながら最奥の「スッカン橋」を目指します。
沢沿いの遊歩道は、木道と土のゆるーい下りコースです。
道の脇から流れ出す湧水を渡ったり、対岸の名もなき無数の滝を眺めたり、火山の作る非日常な渓谷美を堪能してください。
下流に向かうにつれ、コバルトブルーに染まり始めるスッカン沢の「SUKKAN Blue」を堪能しながら、「素簾の滝」、「仁三郎の滝」、「雄飛の滝」の三瀑を巡ります。
最奥のスッカン橋までたどりついたら、まるでファンタジーの世界の住人のような桂の巨木が迎えてくれます。
桂の木にあいさつしたら、お弁当を広げてランチタイム♪
(2時間程度)
12:40 復路出発
ランチを食べたら、ふたたび自然観察しながら往路と同じコースを駐車場に戻ります。
ゆるい登りになりますが、ゆっくりガイドを聞きながらだから辛くありません!(50分程度)
13:30 解散
(時間はおよその目安です)
- 3~4時間
3,900円 ~
プランID:AJ00025102
プランID:AJ00025102
詳細【栃木・日光】団体/家族向け 戦場ヶ原ネイチャーガイドツアー
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- ウォーキング・ハイキング・トレッキング

約3時間。
湿原、森林、川、滝など多様な自然を満喫できるコース!
日光国立公園の中心、戦場ヶ原には奥日光の自然がぎっしり詰まっています。
ガイドが動植物や地形の成り立ちなどの解説を交えながら、楽しくご案内します。
ハイキング初心者でも安心の平坦コースです。
湿原、森林、川、滝など多様な自然を満喫できるコース!
日光国立公園の中心、戦場ヶ原には奥日光の自然がぎっしり詰まっています。
ガイドが動植物や地形の成り立ちなどの解説を交えながら、楽しくご案内します。
ハイキング初心者でも安心の平坦コースです。
- 2~3時間
18,500円 ~
プランID:AJ00026406
プランID:AJ00026406
詳細【栃木・日光】初心者・家族歓迎 刈込湖・切込湖トレッキングツアー
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- ウォーキング・ハイキング・トレッキング

【★概要】
奥日光湯元温泉のさらに奥に位置する刈込湖を目指します。
標高差約200m。苔の回廊を抜けると森の先に湖が見えてきます。山の岩肌から漂うひんやりとした空気でリフレッシュ!
「戦場ヶ原や小田代原のメジャールートは既に歩きった」、「奥日光を更に楽しみたい」という方におススメです。戦場ヶ原や小田代原とは違った野鳥、植物に出会えます。
【★距離】
約6km(湯元温泉⇔刈込湖往復)
【★スケジュール(行程)】
09:30 日光湯元ビジターセンター前集合
11:00 刈込湖着 昼食
14:00 日光湯元ビジターセンター前着/解散
*昼食は各自ご持参ください。
奥日光湯元温泉のさらに奥に位置する刈込湖を目指します。
標高差約200m。苔の回廊を抜けると森の先に湖が見えてきます。山の岩肌から漂うひんやりとした空気でリフレッシュ!
「戦場ヶ原や小田代原のメジャールートは既に歩きった」、「奥日光を更に楽しみたい」という方におススメです。戦場ヶ原や小田代原とは違った野鳥、植物に出会えます。
【★距離】
約6km(湯元温泉⇔刈込湖往復)
【★スケジュール(行程)】
09:30 日光湯元ビジターセンター前集合
11:00 刈込湖着 昼食
14:00 日光湯元ビジターセンター前着/解散
*昼食は各自ご持参ください。
- 4~5時間
5,500円 ~
プランID:AJ00026441
プランID:AJ00026441
詳細【栃木・日光】中禅寺湖トレック&パックラフトツアー(1日1組限定プライベートツアー)
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- ウォーキング・ハイキング・トレッキング
- ラフティング・キャニオニング・川下り

<パックラフトって何?>
アラスカ発祥の移動型の旅道具(探検道具)として生まれ、山や河川や海や渓谷などのあらゆる荒野を移動しながら旅することを可能にする道具として生まれました。
『パッキング』できる『ラフト(いかだ)』=『パックラフト』
つまり、リュックにしまえる程小さくコンパクトになり、かつ、簡単に膨らませて湖や川などをどこからでも手軽にパドルクルージングやダウンリバーができるインフレータブルボートです。
<ツアー概要>
海抜1269m、日本一標高の高い天空の湖、日光国立公園「中禅寺湖」。
バックパックにパックラフトを詰め込み、まずはトレッキングへGO!徒歩のみ通行が許可された車の音も聞こえない手付かずの静かな森をトレッキング。旧英仏大使館別荘や深いブナの森など中禅寺湖の歴史と大自然を感じながらビーチ目指して湖畔を進みます。
誰もいないビーチに着いたら対岸にそびえる男体山と中禅寺湖の絶景を眺めて砂浜に腰掛けて一息。 「ここは日本?」
クライマックスは魚が泳ぐ澄んだ水のビーチから自分で膨らませたパックラフトにていざ中禅寺湖に漕ぎ出し、湖上から日光の大自然が生んだ山と湖の絶景をパドリングで楽しみ尽くします。
トレッキングとクルージングで日本一高い湖「中禅寺湖」を1日1グループ限定で味わい尽くします。
<ツアーの流れ>
9:00 ワンプレイト集合 – 9:15東武日光駅集合 – 10:00 歌が浜第一駐車場集合 – 10:30 トレッキングスタート – 11:30 ビーチにて昼食休憩 – 12:30 パックラフトスタート – 14:00 歌が浜駐車場着 – 14:30頃 歌が浜解散 – 15:30頃 東武日光駅及びワンプレイト解散予定
※風向き、天候等によりルート及び時間の変更あり
アラスカ発祥の移動型の旅道具(探検道具)として生まれ、山や河川や海や渓谷などのあらゆる荒野を移動しながら旅することを可能にする道具として生まれました。
『パッキング』できる『ラフト(いかだ)』=『パックラフト』
つまり、リュックにしまえる程小さくコンパクトになり、かつ、簡単に膨らませて湖や川などをどこからでも手軽にパドルクルージングやダウンリバーができるインフレータブルボートです。
<ツアー概要>
海抜1269m、日本一標高の高い天空の湖、日光国立公園「中禅寺湖」。
バックパックにパックラフトを詰め込み、まずはトレッキングへGO!徒歩のみ通行が許可された車の音も聞こえない手付かずの静かな森をトレッキング。旧英仏大使館別荘や深いブナの森など中禅寺湖の歴史と大自然を感じながらビーチ目指して湖畔を進みます。
誰もいないビーチに着いたら対岸にそびえる男体山と中禅寺湖の絶景を眺めて砂浜に腰掛けて一息。 「ここは日本?」
クライマックスは魚が泳ぐ澄んだ水のビーチから自分で膨らませたパックラフトにていざ中禅寺湖に漕ぎ出し、湖上から日光の大自然が生んだ山と湖の絶景をパドリングで楽しみ尽くします。
トレッキングとクルージングで日本一高い湖「中禅寺湖」を1日1グループ限定で味わい尽くします。
<ツアーの流れ>
9:00 ワンプレイト集合 – 9:15東武日光駅集合 – 10:00 歌が浜第一駐車場集合 – 10:30 トレッキングスタート – 11:30 ビーチにて昼食休憩 – 12:30 パックラフトスタート – 14:00 歌が浜駐車場着 – 14:30頃 歌が浜解散 – 15:30頃 東武日光駅及びワンプレイト解散予定
※風向き、天候等によりルート及び時間の変更あり
- 3~4時間
12,000円 ~
プランID:AJ00030777
プランID:AJ00030777
詳細【日光・戦場ヶ原】初心者/家族向け 冬のバードウォッチングツアー
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー
- ウォーキング・ハイキング・トレッキング
- 動物

旅行の空き時間に鳥たちの世界を観察しませんか?
双眼鏡(無料レンタル)の使い方や観察のコツを現地ガイドがご案内。
バードウォッチングを始めたいとお考えの方が手軽に参加できます。
双眼鏡の使い方を説明後、戦場ヶ原周辺をゆったりと歩きながらバードウォッチングを行います。
*約3kmほど歩きます。
*野鳥の渡来状況や天候により湯元温泉等へ開催場所変更の可能性がございます。
*随所で奥日光の自然の成り立ち等の解説も含みます。
*荒天の場合、中止の可能性あり。
【スケジュール】*()内は午後の部
09:00(13:00)県営赤沼駐車場内 公衆トイレ前集合
・受付
・双眼鏡レンタル(無料)、使い方説明
09:15~10:50(13:15~14:50)
・湯川沿いで水鳥(カモ類等)を観察
・森の中で野鳥観察
11:00(15:00)県営赤沼駐車場着
・鳥合わせ(観察できた鳥の確認)
・解散
双眼鏡(無料レンタル)の使い方や観察のコツを現地ガイドがご案内。
バードウォッチングを始めたいとお考えの方が手軽に参加できます。
双眼鏡の使い方を説明後、戦場ヶ原周辺をゆったりと歩きながらバードウォッチングを行います。
*約3kmほど歩きます。
*野鳥の渡来状況や天候により湯元温泉等へ開催場所変更の可能性がございます。
*随所で奥日光の自然の成り立ち等の解説も含みます。
*荒天の場合、中止の可能性あり。
【スケジュール】*()内は午後の部
09:00(13:00)県営赤沼駐車場内 公衆トイレ前集合
・受付
・双眼鏡レンタル(無料)、使い方説明
09:15~10:50(13:15~14:50)
・湯川沿いで水鳥(カモ類等)を観察
・森の中で野鳥観察
11:00(15:00)県営赤沼駐車場着
・鳥合わせ(観察できた鳥の確認)
・解散
- 1~2時間
3,000円 ~
プランID:AJ00030861
プランID:AJ00030861
詳細