北海道の漁業・農業・酪農体験・工場見学おすすめ一覧

エリアを選択してください

体験を選択してください

検索結果(全12件)

【北海道・札幌】貸切タクシー・札幌を1日で完全制覇!

  • エコツアー・ネイチャーガイドツアー
  • チャーター・観光タクシー・ハイヤー
  • 利き酒・酒蔵・ワイナリー巡り
  • 観光ツアー
  • 漁業・農業・酪農体験・工場見学
  • 文化体験
  • 料理教室・食べ物作り
タクシー8時間貸切で
札幌内を思う存分観光ができます。
写真撮影のお手伝いしますので集合写真も問題なし、車は常に待機しています。

例えばこんな所
旧北海道庁
札幌時計台
大通公園
モエレ沼公園
藻岩山
大倉山スキージャンプ競技場
滝野すずらん公園
藤野ワイナリー
定山渓温泉
北海道開拓の村
ビール園

行程は、札幌出発もしくは到着であれば!!どこに行くかはあなた次第です。
もちろん市場でランチをしてもOKです。
オススメのラーメン、スープカレー、寿司、ジンギスカンなどの飲食店さんも紹介します!
自由に気軽に貸切タクシーで札幌を楽しめます。
  • 当日6時間以上,1日以上

56,640円 ~

プランID:AJ00005544

プランID:AJ00005544

詳細

【北海道・摩周湖近く】雨天時おすすめ★乳搾り・バター・アイスクリーム作りコース(約40分)

  • 漁業・農業・酪農体験・工場見学
  • 料理教室・食べ物作り
見て、聞いて、触れて、貴重な体験をしてみませんか!?
  • 1時間以内

3,500円 ~

プランID:AJ00012284

プランID:AJ00012284

詳細

【北海道・摩周湖近く】バター作りとトラクター、えさやりコース(約30分)

  • 漁業・農業・酪農体験・工場見学
  • 料理教室・食べ物作り
見て、聞いて、触れて、貴重な体験をしてみませんか!?
  • 1時間以内

2,000円 ~

プランID:AJ00012285

プランID:AJ00012285

詳細

【北海道・摩周湖近く】乳しぼり体験&バター・アイス作り体験コース(約80分)

  • 漁業・農業・酪農体験・工場見学
見て、聞いて、触れて、貴重な体験をしてみませんか!?乳しぼり体験とトラクターで草原周遊コース」にバター・アイスクリーム作り体験がプラスされたお得なプランになります。盛り沢山!最もお得なスペシャルコースです。
  • 1~2時間

4,500円 ~

プランID:AJ00012286

プランID:AJ00012286

詳細

【北海道・摩周湖近く】乳しぼり体験とトラクターで草原周遊コース(約40分)

  • 漁業・農業・酪農体験・工場見学
見て、聞いて、触れて、貴重な体験をしてみませんか!?
  • 1時間以内

3,000円 ~

プランID:AJ00012287

プランID:AJ00012287

詳細

【北海道・富良野】越冬野菜探検隊!・冬野菜を雪の下に眠っているキャベツを掘り出し体験&スノーピクニックランチ♪(長靴、ゴム手袋レンタル有)

  • スノースポーツ・ウィンタースポーツ
  • 漁業・農業・酪農体験・工場見学
  • 文化体験
富良野から車で20分、中富良野町にある遠藤ファームさんの雪の下で越冬するキャベツを掘り出し体験を行っていただきます。
雪国ならではの野菜の貯蔵方法、冬野菜を雪の下で越冬させます。

冬野菜は雪の下で凍ってしまわないの?
冬野菜どうやって冬越しするの?
農家さんの冬の暮らしって??
もちろん掘り出したキャベツはその場で試食!通常のキャベツと味比べしてみましょう。
かみふらのポークを使った手作りソーセージと富良野地域で生産された玉ねぎやにんじん、遠藤ファームさん自慢のジャガイモを入れてポトフで召し上がって頂きます。

雪上で行うスノーピクニックランチで身も心も温まりましょう~!
  • 1~2時間,2~3時間,当日6時間以上

14,300円 ~

プランID:AJ00014507

プランID:AJ00014507

詳細

【北海道・七飯町】男爵芋の歴史を学べる農業体験ツアー・限定3日間開催⇒8/27(土)、9/3(土)、24(土)

  • 漁業・農業・酪農体験・工場見学
<農業体験内容>
農業体験を全3回シリーズで体験いただけます。
お一人様でもご家族でもお気軽にご参加ください!

8/27(土)、9/3(土)、24(土)

8/27 9/3 芋掘り体験
収穫した芋のプレゼント!(3個程度)
※雨天時はビニールハウスでの農業体験となります。

9/24 かぼちゃ収穫体験
収穫したカボチャのプレゼント!(2個まで)
※雨天時はビニールハウスでの農業体験となります。

★体験ポイント★
・初心者でも安心・家族で気軽に農業体験
・道の駅【なないろ・ななえ】で新鮮野菜よりどりみどり

・DANSHAKU LOUNGEで男爵イモの歴史に触れられる

■スケジュール
10:45 DANSHAKU LOUNGE入り口(じゃがいもオブジェ前)集合
※スタッフが畑までご案内いたします。
11:00 農業体験開始
※休憩時間は適宜お取り致します。
12:00 終了

★催行事業者「旅する やさい」とは
オンラインとオフライン(農業体験ツアー)を通じて生産者とお客様をつなぎ”一次産業と地域活性化の貢献”を目指す取り組みです。さらに観光要素を組み合わせ、全世界60カ国のHISのリソースを活用しマイクロツーリズム・インバウンドの活性化や日本の食を世界に発信していくことを目指します。
農業体験ツアーを通して食の成り立ちをお伝えし、みなさまの食育をお手伝いします!お子様もぜひご一緒にご参加ください。

旅する野菜取り扱いプランはこちらになります。

https://activityjapan.com/publish/feature/4810
  • 1~2時間

2,500円 ~

プランID:AJ00017172

プランID:AJ00017172

詳細

【北海道・網走】地元ではカニ屋と呼ばれる職人がつくる至極の味 〜流氷が育むカニを知り尽くす〜

  • 漁業・農業・酪農体験・工場見学
オホーツク網走は5種類のカニが水揚げされる町ですが、カニ漁獲の権利者も今では数少なくなりました。網走のカニ専門店は尊敬の意をこめて「カニ屋」と呼ばれます。
このプログラムでは、カニ漁をする能代丸を所有するカネ活渡辺水産の店主が、オホーツクのカニのすべてを教えます。カニの種類の見分け方、美味しいカニの選び方、カニを美味しく食べるための解凍のコツなどを学び、茹でたてのタラバガニ(シーズンにより毛がに)を満喫してみてください。
カニ選びの眼力が身につくプログラムです。

〜体験の流れ〜
11:00〜オリエンテーション、カニと記念撮影
11:10〜みそ抜き〜カニを茹で見学 (茹で上がる時間までは、職人が語る流氷や魚の話に耳を傾けます)
11:40〜カニのカット体験
12:00〜カニを食べる
12:20 美味しいカニの選び方
12:30 終了
  • 1~2時間

12,000円 ~

プランID:AJ00028074

プランID:AJ00028074

詳細

【北海道・網走】北国の港町で学ぶ「旬の魚」のひものづくり 〜流氷の町網走でひものづくりを体験〜

  • 漁業・農業・酪農体験・工場見学
  • 料理教室・食べ物作り
ひものの町網走には多くのひもの屋がありましたが、今では数少なくなりました。増田水産はホッケ、サバ、ニシンの一夜干しを手掛ける手造りひもの屋の老舗です。毎週開催されるこのプログラムでは、ひものの作り方だけでなく、美味しいひものの選び方、魚選びのコツなどを、学んでいただき、日常に役立てていただくことができます。
作ったひものは工場で丁寧に作られたオホーツクの高級魚「きんき」のひものと一緒に届けられ、ご自宅で北の港町のひものを満喫していただきます。

〜体験の流れ〜
14:00〜漁の種類、魚を干す理由、オホーツクの海の豊かさ、オーナーががひもの屋を継いだ理由、ほっけの種類、きんきについて、「ばあちゃん直伝手造り飯寿司」について学ぶ
14:20〜ほっけを捌き体験
14:45〜捌きほっけを塩水に漬ける〜乾燥機に入れるまで
14:55 干物の上手な選び方、美味しい魚の選び方を学ぶ
  • 1~2時間

20,000円 ~

プランID:AJ00028075

プランID:AJ00028075

詳細

【北海道・帯広】農家の暮らし・のぞき見ツアー

  • 漁業・農業・酪農体験・工場見学
「畑」「牛(酪農)」「馬」のいずれかのテーマでご案内させていただきます。
その日のその時間に、農家さんが実際に行っている「農作業」を実施していただきます。
普段食べている食べ物が、どのように作られているのか、食の最前線を体験してください。
  • 3~4時間

10,000円 ~

プランID:AJ00028941

プランID:AJ00028941

詳細

【北海道・帯広】ガチAspargus Tour

  • 漁業・農業・酪農体験・工場見学
アスパラガスは、早朝、気温の上がる前、一本一本を手作業で収穫していきます。
鎌を入れた瞬間に切り口からポタポタと水が滴ります。
農家さんと一緒に収穫作業を行い、収穫したばかりのアスパラはもちろんのこと、ジャガイモなどの野菜を炭火で焼いて食べましょう。
  • 4~5時間

15,000円 ~

プランID:AJ00028942

プランID:AJ00028942

詳細

【北海道・帯広】ガチSweet Corn Tour

  • 漁業・農業・酪農体験・工場見学
トウモロコシの収穫適期はたったの3日。トウモロコシが一番美味しいのは、日の出の少し前。
農家さんが見極めた、今日一番美味しいトウモロコシの収穫作業の現場に潜入し、作業をさせてもらいます。
農家さんが毎朝行っている「味チェック」、旬でないトウモロコシと旬のトウモロコシの味の違いなど、食べる体験で「究極の旬」を実感しましょう。
  • 4~5時間

15,000円 ~

プランID:AJ00028943

プランID:AJ00028943

詳細